俺塾です✨✨
まずはInstagramから来てくれた方、ありがとうございます✨
早速、本題へ
先日の公立中高一貫校の入試の分析から始まりました!
私立ではよくある、中学校から高校までの6年間通うシステムを公立で行っているのが、公立中高一貫校です。
中学から高校で受験がないので、連続性のある教育を受けられるのが特徴です!
今回はこちらの入試で見えた、子どもたちに「求められる力」についてです。
愛知県のホームページで、入試問題を見ていただくことが一番わかりやすいのですが簡単にいうと
問題文がとっっっっても長いです😭😭😭
それに加えて、
会話からの読み取り、データや計算の読み取り、日常生活から得られる知識など
これら踏まえて、思考し、答えを導き出す!
まだまだこれだけじゃ伝えきれないくらいなのですが、この内容から求められる力とは、
知識だけでなく、経験を踏まえた「活用力」です!!
いろんなことを知り、さまざまな問題に疑問を持ち、思考を続けることができる力
今ではテストがない中学校も増えてきています。
教育が変わっていくなかで、どんな塾へ通うか。。。
俺塾一択です🤣🤣
例えばですが、予定をお子さまに組んでもらっているのもその一環です!
自分で予定を考えて何時に来ると良いかなど、考える機会を増やす取り組みをしています
自ら思考し、切り開く!
受け身でいたら取り残されますよ💦
ぜひ俺塾へ来てみてください!
また俺塾で会いましょう😊